インヴァストカードの、マネーハッチというポイント積立投資サービスのやり方、始め方を解説していきます。
マネーハッチを利用せず、「インヴァストカードの申し込みだけ知りたい」という方も、参考にしてみてください。
マネーハッチとは
マネーハッチとはインヴァスト証券が提供する積立投資サービスです。
主に以下のような特徴があります。
- ・元手ゼロで投資できる
- ・投資先が主に海外ETF(CFD)
- ・自動売買で市場平均以上を目指す
- ・コストは建玉金利0.9%+Liborのみ
- ・確定申告が必要な場合、株式と同じ20.3015%
- ・預けた資産は100%分離保管
マネーハッチのやり方・始め方
マネーハッチを始めるには「トライオートETF」というインヴァスト証券の店頭CFD口座が必要です。
申し込みからマネーハッチの登録をすべて終えるまで約1週間ほどかかります。
すでにトライオートETF口座を持っている場合、すぐにマネーハッチを利用することができます。
インヴァスト証券の口座を作る
マネーハッチを始めるためにインヴァスト証券の口座を作りましょう。
口座を作るためには、以下の4点が必要です。
・マイナンバー
・本人確認書類
・メールアドレス
インヴァスト証券の新規口座開設をすると、他のFX口座と一緒にトライオートETF口座が開設されます。
インヴァスト証券の口座を持っていて、トライオートETF口座を持っていない場合、マイページにログインして「追加口座開設」ボタンをクリックして申し込みましょう。
マネーハッチにログインして「積立原資を貯める方法」を登録する
マイページにログインすると、右上にマネーハッチへのログインボタンがあるため、クリックするとマネーハッチ専用管理画面が開くため、チュートリアル画面に従って設定してください。
左側の「積立原資を貯める方法」を登録するだけでマネーハッチが開始されます。
「積立原資を貯める方法」は、クレジットカードの申し込みやインヴァスト証券の他サービスのキャッシュバック、銀行引落し、トライオートETF口座からの定期振替など、複数登録することも可能です。
インヴァストカードを登録
マネーハッチの「積立原資を貯める」画面から登録ボタンをクリックして、JACCS社のインヴァストカードに申し込むことができます。
申し込みが完了するとJACCS社で審査が行われ、審査完了まで1~2週間ほどかかります。
審査に通ると自宅にインヴァストカードが届くので、あとは通常のクレジットカード同様、買い物などで利用するだけ。
インヴァストカードの利用合計金額100円ごとに1ポイントが自動で現金に換算され、毎月20日ごろまでに取引口座に1ポイント1円として入金されます。
キャッシュバックを利用する
インヴァスト証券のFXサービスで取引すると、取引量に応じた金額がマネーハッチの積立原資としてキャッシュバックされます。
キャッシュバック金額はサービスによって異なり、登録には条件があるため、詳しくは「積立原資を貯める」画面から確認してください。
マネーハッチの入金方法
マネーハッチに入金するには下記の3通りの方法があります。
・ポイントを貯めて自動入金
・銀行口座から引落し
・トライオートETF口座から定期振替
ポイントを貯めて自動入金
インヴァスト証券のクレジットカード「インヴァストカード」で買い物をすれば利用合計金額100円ごとに1ポイント貯まります。
貯まったポイントは1ポイント1円に換算され、自動でマネーハッチの取引口座に入金されます。
(Edt、ナナコの電子マネーの各チャージ利用代金は対象外)
インヴァスト証券の他サービスのトレードキャッシュバック金額も、同じ手順で自動的に入金されます。
毎月、クレジットカードポイントだけでマネーハッチを運用した場合、毎月20日頃に積立原資が口座に入金され、翌週月曜日に発注が行われます。
銀行口座から引落し
毎月1回、あなたが指定した金融機関の口座から希望する金額分を自動で引落し、マネーハッチの積立原資として入金できます。
引落し手数料は無料です。
トライオートETF口座から定期振替
トライオートETF口座にある資金をマネーハッチの積立原資として定期的に振り替えることも可能です。
振替タイミングは毎週土曜に振り替える「週次」か、毎月最終土曜に振り替える「月次」から選択することができます。
ただし、振替実行字に有効比率が120%以下となる場合、振替が実施されないため注意してください。
マネーハッチの出金方法
マネーハッチのメインメニュー「入出金」をクリックすると、出金可能額分についてはすべて出金することができます。
ですが、新しく積立原資に追加された資金は買い付けされるまで資金が拘束されているため、出金できません。
また、全額出金するためにはすべての保有ポジションを決済して、注文中の注文も停止する必要があります。
マネーハッチを停止する方法
マネーハッチの投資スタイルが発注した自動売買注文はすべてトライオートETFのツールにも反映されます。
トライオートETF画面の赤いボタンをクリックすることで連続注文を停止することができます。
赤い「一括稼働停止ボタン」をクリックすればフォルダ内にある自動売買注文はすべて停止します。
自動売買注文は停止すると新規注文は出しません。
ポジション保有中の場合には決済注文は残ります。
マネーハッチの投資スタイル変更方法
マネーハッチのメニューから「投資スタイル選ぶ」をクリックします。
「リスク重視」「バランス重視」「リターン重視」の中から選択するだけで投資スタイルを変更することができます。
はじめは最もリスクが低い「世界株ETF自動売買」が登録されていて、他の2種類にもいつでも変更することが可能です。
投資スタイル変更、買い付けのルール
投資スタイルはいつでも変更できますが、下記の期間中は買い付け準備のため、変更できません。
- ・買い付け時間の1時間45分前
- ・買い付けが完了するまで
投資スタイルを変更すると、毎週月曜日(投資日)に変更後の投資スタイルが適用され、設定に基づいた新規発注が行われます。
選択前の投資スタイルによるポジションや注文は継続されます。
買い付けルールは以下の通り。
・毎週月曜日、各取引所のオープン15分後から買い付け
・月曜日が休場の場合、翌日の買い付け
レートがない等の理由により買い付けが完了しない(約定しない)場合、買い付け時間中に約30分ごとにクローズ時間まで再度実行を繰り返します。
万が一、取引クローズ時になっても約定しない場合、次週の買い付けとなります。
「自動売買注文設定」のカードの中で数量や自動売買注文の各パラメーターを変更することもできます。
ですが、変更してしまうと投資スタイルのシミュレーション通りにはならないのでおすすめはしません。