「楽天ROOMってなんだろう?」
「楽天ROOMの始め方は?」
「楽天ROOMで損しないやり方ってあるの?」
そんなあなたの疑問を解決します。
楽天ROOMとは、以下のような流れになっている楽天の提供するSNSです。
・あなたが欲しいもの、買ったものを投稿(my ROOM)
・my ROOMに投稿した商品が売れると楽天スーパーポイントが5%以上もらえる
好きなセンスの人をフォローしてつながることもできるので、あなた好みの商品が簡単に見つかるようになります。
初期費用ゼロ、原資ゼロで始められるため、在宅ワークとして主婦の方にも人気があります。
頭の良い人ならお気づきかもしれませんが、身内や家族間で楽天ROOMを利用してもポイントがもらえます。
つまり、普段から楽天市場で買い物をしている人は、楽天ROOMを使わないと実質5%以上損をしています。
今回、楽天ROOMの使い方や評判、口コミを紹介していきます。
楽天ROOMとは?
楽天ROOMとは、楽天市場のショッピングSNSです。
あなた専用のROOMで紹介した商品が購入されると、成果報酬として楽天スーパーポイントが獲得できます。
獲得できるポイントは「通常ポイント1%」と「ボーナスポイント4%」の合計5ポイント。
通常ポイント1%は、期間限定でポイント2倍になったりしている時期もあります。
お得に楽天ROOMを使う方法も後述します。
コレ!とは
楽天ROOMでいうところの「コレ!」とは、商品を紹介することです。
コレは、「購入履歴から商品紹介」や「検索して商品紹介」以外にも「他ユーザーの商品を紹介する」こともできます。
独自ルールとして、コレされることを禁止している方もいるようなので、ご利用は計画的に。
ランクとは
楽天ROOMのランクとは、「コレ!」や、フォローをしてもらうことでランクが上がっていく仕組み。
ランクを上げることで、ポイント還元率が上がるなどのメリットがあります。
ランクは1から5まであり、「ランク更新は毎週月曜日」「直近3ヶ月をベースにしている」などの解析はされていますが、正確なランクアップ条件は非公開となっています。
楽天ROOMの登録方法
まず、以下のURLから楽天ROOMに登録しましょう。
楽天市場を使ったことのない方は、先に楽天会員に登録する必要があります。
楽天会員としてログインしたら、「ROOMユーザー名」「あなたのROOM URL」を登録します。
ROOMユーザー名とは、楽天ROOMでのあなたのニックネーム。
ROOM URLとは、ブログやSNSであなたのROOMをシェアするためのものです。
※ROOM URLは後から変更できないので注意してください。
プロフィール画像、ユーザー名は後からでも変更可能です。
あとは、あなたが興味があるジャンルを3つ以上選択したら、ROOMアカウント登録は完了します。
「選択したジャンルのおすすめユーザをフォロー」にチェックを入れておくと、自動的にユーザーをフォローしてくれます。
ジャンルは最大10個まで選択可能ですが、こちらからフォローしておくとフォロバされやすいです。
楽天ROOMのやり方・使い方
コレ!(商品登録)する
楽天ROOMで商品登録することを「コレ!する」といいます。
商品登録をするには、以下の3通りの方法があります。
・購入履歴
・商品キーワード検索
・他のユーザーの紹介している商品
商品を削除する
商品を削除するには、商品紹介のページから「さらに見る」を選択します。
そうすると、「編集・削除」のボタンがあるため、削除する以外にも、紹介文を編集することもできます。
楽天ROOMの売上を確認する
楽天ROOMでは、5%以上のポイントが獲得できますが売上を確認するには、右上にある「歯車アイコン」をクリックします。
売上確認をクリックすると、「累計売上金額」や「獲得ポイント」が確認できます。
楽天ROOMで損しない方法
身内や、家族、夫婦間で使う、買ってもらう
両親でも旦那さんでも、家族で楽天ROOMを使うことで常にポイントが5%もらえます。
たとえば、旦那さんと協力してポイントをもらう方法は以下の通り。
- 1.旦那に楽天ROOMを登録してもらう
- 2.旦那の楽天ROOMから買いたいものを「コレ!」する
- 3.my ROOMから旦那の楽天ROOMを探して、「コレ!」した商品を購入
これで、旦那の楽天ROOMには5%のポイントが入り、自分も購入した際のポイントをもらうことができます。
いちいち楽天ROOMを探すのは面倒なので、旦那の楽天ROOMをフォローしておくと後々ラクですね。
5、または0のつく日に買う
毎月、5、10、15、20、25、30日は楽天カードを利用するとポイントが5倍になります。
さらに楽天プレミアム、ゴールドカードなら7倍。
「まだ楽天カードを作ってない」という方は持っていた方が絶対にお得です。
年会費も永年無料なので、得はあっても損することはありません。
楽天イーグルス、ヴィッセル神戸、FCバルセロナが勝った翌日に買う
「楽天イーグルス」「ヴィッセル神戸」「FCバルセロナ」が勝った翌日はポイントが2倍以上になります。
単独勝利で2倍、W勝利で3倍、トリプル勝利で4倍です。
楽天ROOMのキャンペーン
ROOMアプリで買い物
楽天ROOMアプリで買い物をすると、ポイントが2倍になります。
1.ROOMアプリをインストール
2.買いたい商品を探す
3.「楽天市場で詳細を見る」ボタンから買い物
たったこれだけで、楽天スーパーポイントが2倍になり、エントリーなども不要です。
ROOMに投稿でポイントプレゼント
楽天ROOMで商品紹介(コレ)すると、全員100ポイントもらえます。
こちらも常時開催、エントリー不要のキャンペーンです。
期間限定キャンペーン
2018年時点では上記以外のキャンペーンは実施していません。
これまでは、インスタグラムで紹介して2万ポイントプレゼントや、ポイント3倍など、期間限定でキャンペーンを行っている時期もありました。
楽天ROOMの評判・口コミ
楽天ROOMはアフィリエイトの一種なので、商品を売りたくて登録している人もたくさんいます。
「楽天ROOMは稼げない」といった話を耳にしますが、実際どうなのでしょうか。
楽天ROOMは初期費用もかからず、楽天IDを持っているだけですぐに登録できるので始めやすいです。
ですが副業として見れば、稼げはするけど割には合わない、といった印象です。
個人的には、副業ではなく楽天でよく買い物をする方に利用してもらいたいですね。
たとえば夫婦で楽天ROOMを利用すると、得することはあっても損することはありません。
さらに、紹介しておけば不労所得として誰かが買ってくれる可能性もあるわけです。
まだ楽天カードを作ってない方は、この機会に申し込むことをおすすめします。
楽天ROOMのよくある質問【Q&A】
楽天ROOMで自分で購入してもいい?
自分で、my ROOMの商品を購入して成果報酬を得る行為は禁止されています。
第7条(禁止事項)
(3) 自ら設置したリンク等を経由してモールにアクセスし、付与対象成果の発生する行為(以下「成果発生行為」といいます)をすること
自分で購入するなどのセルフバックを行うと、楽天アフィリエイトの意味がなくなってしまうので、楽天ROOMを利用するなら夫婦間や身内で行いましょう。
楽天ROOMのポイントはいつ付く?
楽天ROOMのポイントは「1%・高料率分」と「4%」の合計5%となっていますが、ポイントがもらえるタイミングが異なります。
獲得ポイントは売上発生月の翌月末に「確定」または「破棄」となり、翌々月10日頃に確定分が楽天アフィリエイトから進呈されます。
上記までに確定できない成果が含まれる場合は後日、進呈されるポイントが変動する場合があります。
ROOM内の売上確認画面では売上発生月の翌々月16日頃確定分のポイントが表示されます。
「もらえるポイントいつでも5%以上」の+4.0%分のポイント(期間限定ポイント)は、確定した売上金額に対して4.0%が売上発生月の翌々月25日頃ROOMから進呈されます。
たとえば、4月中に商品が売れて成果が発生すると、5月末に成果が確定します。
そして、6月10日に「1%・高料率分」のポイントが付き、6月25日に「4%分」のポイントがつきます。
楽天ROOMのポイントがつかない場合は?
友達や旦那から「楽天ROOMから買ったよ」と言われたのに獲得ポイントがつかない場合、以下のような原因が考えられます。
1.ROOMの「楽天市場で詳細を見る」ボタンから楽天市場に行ったあと、購入完了前に、他ユーザーの別のアフィリエイトバナーをクリックしている。
2.または楽天市場に行ったあと、自分のROOM、ROOM編集部、一部公式アカウントのアフィリエイトリンクをクリックしている。
3.購入者がクッキーを受け入れない設定にしている。または通信回線などの影響でクッキーが受け付けられていない
4.ROOMの商品詳細ページ上の「楽天市場の関連商品」から買い物をしている。
まとめ
いままで楽天市場を使ってた方は楽天ROOM+楽天カードを使うことで高還元率のポイントバックがあるため、楽天カードを使わないと実質5%以上損しています。
楽天カードは年会費も永年無料なので、持っておくだけでも損はありません。
また、楽天ROOMはアフィリエイトの一種なので、副業として始められる方も多いです。
初期費用もかからず、楽天IDがあればすぐに登録できるため、在宅ワークとして主婦の方にも人気があります。
同じようなセンス、趣味を持っている方をフォローしておくと、商品を探す手間も省けます。
また、レビューを添えて紹介されている方もいるので、購入時の参考にもなりますね。
最後に
楽天は、楽天証券で原資ゼロのポイント投資ができたり、楽天ROOMで初期費用ゼロの副業ができたりと、主婦に圧倒的な支持を得ていますね。
在宅ワークとして片手間で稼ぐこともできるので、まだ登録していない方はこの機会に申し込むことをおすすめします。